やっぱり海に来ただけに、seafoodを食べなければいけないでしょう!
ティラピアと言う魚のグリルと豚のホルモンの串とトマト・オニオンwith焼きナスのサラダと
サンミゲル・ピルスナー
もはや天国ですわ
このティラピア!
日本の鯛のような魚ですな!
お店のおばちゃんにこれは絶対うまいからって言われてオーダしたけど
焼き魚好きの日本人には、ど真ん中ですな!
意外や、意外のフィリピンで焼きナス!
これもまたとろけて最高にサンミゲルをうぐうぐ飲むには持って来いでした
とイイモノ食べ、飲むのも飲み後はビーチに寝そべって、暑くなったら海に入って、暇になったら日本でなかなか読めない小説の天使と悪魔3部作を読んで・・・っと
バカンス!
バカンス!
さすがに今日は天気が最高に良いので猛烈な日差しが!
日陰に逃げ込み、ハロハロを
唯一、フィリピン料理で知っていたものだ
(昔ミニストップで売っていたから。今も売っているのかな?)
いろんなフルーツ・ゼリー・フレーク・豆まで入って
意外や意外の結構健康に良さそうな内容
でも、氷を見て覚悟をしたけど、
その後若干お腹ゆるくなる・・・
25peso≒50円
この町をフラフラして、トライシクルを捕まえ、プエルトガレラの町へ
砂浜にかなりオープンな焼き鳥屋を発見
なんか地元のちっちゃい子も買いに来ちゃう、温か~い焼き鳥屋じゃないすか!
「ちょっとビール買ってくる」って行って近くのお店でサンミゲルのピルスナーを仕入れる
豚の串みたいです
塩じゃなくてタレだけど、ビネガーを浸して食べるのが地元流
それにしたがって食べる
ウマイすね~
1本10peso≒20円
サンミゲル25peso≒50円
japanese SAKE?
日本人はここにいるが、試しているのか?試されているのか?
そうだ!
せっかく海辺の宿なので、
またまたサンミゲルを仕入れてゆっくりサンミゲルを飲みながら鑑賞をしようではないか!
たまたま写っていた目の前の夫婦
昨日のBBQで肉を食い漁っていた「アメリカン・プロレス・夫婦」と影で呼んでいた夫婦だ
体つきが二人ともプロレスだ・・・
いつ飲んでもうまいね
でも、昼間ホワイトビーチで寝てたっていうのもあり日焼けも含め、ゆでだこ
サンミゲル飲みながらsunsetなんて、贅沢な時間だったんだろう・・・
ってぶらついていたら発見したビリヤード場
とりあえず、このデカイチキンをオーダー
焼けるまでちょっと待ってねー
とのこと
squidsだって
これは早く焼けそうね
10peso≒20円
そして、その裏でお利口にお座りして待つ、イヌの姿が・・・
この後ずっと目の前から離れず
甘いタレの上に、カラマンシーを絞って食べる
最高にうまいのね!
やっぱり屋台で焼きたてを食べるのが一番おいしいのね
50peso≒100円
塩だけど、これまたナイスな料理ですな
50peso≒100円
日本人はやっぱり米を食べて〆なければだめなんじゃー
ってことで
とりあえず、さっぱりしたいので、カラマンシージュースを
まさに今絞りたてフレッシュ100%とは、このこと!
ってことで頼んだけど、さっきの焼き鳥がボディブローのように効いてきて
結構お腹一杯なんですが・・・
となってしまったが、ここは残せん
ってことで食べ続ける
太麺が器の底に沈んでる。それに鶏のレバーがゴツゴツ入っていて、
予想外の展開のスープだ
おゲイなお兄さんと一緒にclubing
日本ではしないけど・・・
ってことになり・・・
途中から地元のバンドが生演奏
リクエストも可
歌もうまいし、フィリピンの人は音のセンスがありですね!
ってことで、オーダした豚足の唐揚げ
その名もクリスピィ・パタ
ウマイウマイと食べてたら、次の日の朝バッチリお腹あたってました・・・
日本で下剤を飲んでダイエットするより、これをウマイウマイと食べて、
次の日お腹リセットした方がいいわな
と少し思った