世界で最も美しいモスクの一つとのこと
でも塔しか残っていないみたい
素敵なモザイク1
素敵なモザイク2
パンと搾りたてオレンジジュースを飲む
なんかこっちの人、朝はパンとコーヒーとかオレンジジュースしか食べず、飲まずみたい・・・
なかなか、日本みたいに「ごはん・納豆・のり・味噌汁」の定食を食っている人はいないみたい・・・
楽器屋を発見
ここで、ベルベル太鼓を購入!!
これでベルベル!
日本でもベルベル!
入り口に紫色の花が咲く木を発見!
すごい色!
なんて木だろう??
木が生い茂る
作った人、首が疲れただろうなぁ~
このバイア宮殿
アルハンブラ宮殿にも匹敵する芸術作品らしい
やっぱりムスリムのモザイクは凄いね
サッカーできそう
真ん中の池が邪魔だけど・・・
竹やぶの一帯を発見
made in Japanかな?
いやChinaかな?
中央に水場を作るのがムスリムの掟?
やっぱりMarrakech!
言われるがままにオーダ
パンもきた
ケバブミックス
チョリソ・牛・鳥のミックス
日本の串もうまいが、こちらの串も問題なくうまい!
全部で35Dh≒¥420
いまや普通の門だけど、昔は死刑囚の打首がぶる下がってたらしい
なんか、日本の江戸時代にも同じようなもんがあった気が・・・
カフェのエスプレッソで休憩
あまりにも美しいので5連写!!
その1連写
その3連写
もともと19世紀後半に宮殿として建てられ、その後マラケシュ初の女学校になったとのこと
もし男子校だったら、破壊され残っていないだろうなぁ~
なんか作ったスルタン・アブダラー・アル・ガリブ(名前長い)って人のかなりの計算尽くの演出なのか?
この時代の建築技術の最先端を集結させたらしい
さすがにこの彫刻は最高傑作だ!
と勝手に認める
と勝手に認める
彫るのは1日に何cm進むかの世界なんだろうなー
と勝手に想像
スルタンさん・・・
(一番最悪環境。窓なし・トイレなし・ファンなし・昼間でも暗い。
部屋の圧迫感指数120%(自らの感覚から算出される指数)。ゲストハウスだったら絶対泊まらない)
ここはかなりおしゃれな監獄として作られたと思っていたら、あとで神学校と知る
普通に考えれば、こんな手の込んだ監獄はないはずですね
スークで売っている革製品はここでなめされているとのこと
ただすごい臭いがただよう・・・
"なめすのはパワーがいるんだぜ"
ってアピールもされた
なるほど!
水利施設
50km先のオートアトラスから水がくるみたいです
今日も日が暮れかけて、マラケシュのお祭りは開始の模様! マラケシュのお祭りに中止はない模様!
今日はこの屋台に
トマト・玉ねぎ・バジルなんかが入ってる
すでに盛られてきちゃった
チキンたっぷり・野菜たっぷりでいいね
40Dh≒¥480
何が入っているのかわからないけど、野菜を煮込んだもん
体によさそ
6Dh≒¥72
塩効いててうます!
ここにビールがあれば!! だけど、外の屋台ではご法度みたい
そういえば、マラケシュのメディナでビール売っているのあんまり見ないね
ムスリムだからしょうがないかな
これを毎日飲んでいたら、ジュースは搾りたて100%しか飲めなくなりそ