タイのカンチャナブリというところ
バンコクからバスで2時間ぐらい
水上コテージを確保し、何もする気が起きないので
グダグダだ
ミャンマーの疲れか?
今思うと、今回のブログはかなりグダグダになってしまった感が否めない
とりあえず、反省点として
① 前回までは1ヶ月~2ヶ月ぐらいのスパンだったのでネット屋に行く暇があったけど
今回はバタバタ移動ばかりしていたので、ネット屋に行く暇なし
② ミャンマー国内のネットの規制と、ネット環境の悪さ
これから、できる限りアップしようと思う
12/28 Yangon
ヤンゴン空港に到着
飛行機は4~5台しかいない

雰囲気はインドと東南アジアと中国をごちゃ混ぜにした感じ
建物はイギリス占領時のもの?が多く、かなり古いがユーロ調

ミャンマー屋台1発目は、焼きそばに色々なソースをごちゃ混ぜにした麺

1年ぐらい前にジャーナリスト長井さんが殺された現場がすぐ近くに
この角度の2階から撮ったのか?
今は至って普通
屋台やってるローカルピープルに聞いたけど
「そんなこと知らない」とのこと
こちらのニュース・新聞では、流れてないらしい
ミャンマーでは当然か?

暑すぎてサトウキビジュースを頼む
その場で絞ってくれる

シェダゴン・パゴタへ
ヤンゴンで一番でかいパゴタだ

この階段を上がっていく

10分程でやっと到着
改装してるみたいだけど、ゴールドの照り返しがきついぜ

ほんとゴールドだらけだ
4体それぞれ顔が違う
将来的には家に1体ぐらいほしい

なぜかビート武を発見!!

いつになくリラックスした顔だ
う~ん・・・
自分的には、なんか幻滅だ

彼もナイスガイ
ほんと感謝
シェダゴン・パゴタの後、アウンサン・スーチーさんの家に行く

ジャイアンみたいなチョイ悪風のタクシーの運ちゃんにスーチーさんの
単語を出したら、表情が豹変
かなり行きたくない風
絶対に家の前で止まらないということで、行ってもらえることに・・・
捕まる危険があるらしい
下はスーチーさんの家の近くのゲート

スーチーさん家の門
お父さんのボージョー・アウンサンの絵か?
かなりリッチな家に住んでいると思っていたけど、
かなり質素な家だ

家の壁沿いにも兵士が
軟禁状態はまだ続いている

どう生活しているのかは、運ちゃんは答えてくれなかった
あまりかかわりたくない感じ
明後日の朝6時の便で日本に帰らねば
これからバンコクへ行こうかな~